ようこそ
ちょっとでいいから見てください
2008年11月24日月曜日
言葉使い<初級編>
書く事がないので言葉使い講座を開くことにしました。今回は<初級編>です。「この本」や「あの本」って言いますよね。では、その中間にあるときはなんと言えばいいんでしょうか?距離で言うと2mぐらいのときです。もし、「オレの半径2m以内の本をとってくれ」なんて学校でうっかり言ってしまったらかなりの数のテキストブック(いわゆる教科書ですね)があなたの元に来てしまうでしょう。では、どう言えばいいのか。テクニックその一、細部まで言う 例)「その右端が3.9ミリ折れていてさらにその上32ページが曲がっている教科書をとってくれ」 その二、自分が動く 例)「ちょまじオレ教科書とるわ」 その三、ずっとにらむ 例)自「じー」 友「なに教科書じっと見てんだよー。おれがとってやるよ」 この三つが必勝パターンでしょう。 次回は<中級編>を予定してます。
2008年11月9日日曜日
2008年11月1日土曜日
2008年10月26日日曜日
2008年10月19日日曜日
2008年10月12日日曜日
2008年10月7日火曜日
2008年10月6日月曜日
イデアってなんだ?
バカの壁を読んでいたらなにやら面白いことが書いてあったのでそれについてちょっと書きます。いきなりですがリンゴってありますよね?あの丸くて赤くて果物のやつです。たとえば、リンゴがあるとしましょう。あなたはもちろんそれをもちろん「リンゴ」と認識します。でも、何かおかしくありませか?なぜ「リンゴ」と認識できたのでしょうか?「はぁ~。リンゴだからに決まってんじゃん。見れば分かるじゃん。」と思っている人がいると思います。じゃあ逆に、なぜ「リンゴ」だと分かったのでしょうか。「いや。だから見れば分かるじゃん。」って思いますよね。でも、考えてみてください。同じ種類の「リンゴ」と言っても大きいものや小さいものやへこんでいるものや少し色が薄いものやまずいものやいろいろあるはずです。何一つ同じ「リンゴ」は存在しないのです。まったく同じに見える「リンゴ」でも細かく計量すれば0、000・・・1gぐらいは違うでしょう。では、なぜ私たちはそれを「リンゴ」として認識できるのでしょう。そもそも「リンゴ」とはなんなのでしょうか。そこで、昔の偉い人は考えたのです。それが、『イデア論』というらしいです。まぁ、今回のリンゴにたとえると、この空間にはないどこか(イデア界)に完全無欠のリンゴ[リンゴのイデア]が存在していて、その「リンゴ」によって写し出された影を私たちは見ているらしいのです。なにやら難しいですが、これ考えた人(プラトンっていうらしいよ)は紀元前の人物らしいです。IQ200ぐらいあったんでしょうかね~
2008年10月5日日曜日
2008年9月28日日曜日
食指内親王
テストが面倒です。特に国語がめんどいです。式子内親王ってだれってかんじです。パソコンで変換しても、「食指内親王」しかでません。なんでしょうか。そんなに食べ物が好きなんでしょうか。英語もあれです。もっといい名前はないのでしょうか。そんなにケンやジムが好きなんでしょうか。別に、イブラヒモビッチとかでもいいじゃんってかんじになります。あと、理科はなんというかあれです。「太陽がですね~」とか言いながらイガイガボールを回さないでほしいです。太陽がとてもやわらかそうに見えてしまいます。「回してる途中に黒点取れちゃってるじゃん!!」ってかんじですね。
画像は式子内親王らしいです。なんと男性だと思っていたら女性でした。
2008年9月19日金曜日
2008年9月12日金曜日
2008年9月5日金曜日
2008年9月1日月曜日
2008年8月30日土曜日
2008年8月28日木曜日
2008年8月27日水曜日
2008年8月22日金曜日
2008年8月20日水曜日
菊がなんか
2008年8月18日月曜日
キャップが移動するマジック
最近動画が多いですが気にしないということで。
今回はマジックですね。っといってもかなりレベルが高いです。8レベルぐらいです。
最初はだまされますが、何回も見ると分かると思います。
自分の考えはでは、「一個余分に持っていて、どんどん入れ替えて、最後に一個落とす」みたいな感じだと思います。
2008年8月17日日曜日
2008年8月12日火曜日
2008年8月5日火曜日
カルピッス
2008年8月4日月曜日
なんと8人も来ていたとは
ということでぼちぼちとやっていくことしました。ここに来て、「更新されてねーじゃん!」とか「更新しやがれゴルァ!」と思った人も来てみて下さいね。 サボっていてすいませんでした。
2008年5月28日水曜日
2008年5月1日木曜日
2008年4月14日月曜日
2008年4月8日火曜日
2008年4月6日日曜日
2008年4月4日金曜日
2008年3月23日日曜日
2008年3月20日木曜日
2008年3月19日水曜日
2008年3月18日火曜日
2008年3月14日金曜日
指が25本かも

キモイような。あ~でも便利そう。でもやっぱキモス。ここは、この手は巨人のものだと思ってみよう。手の甲?みたいなところに3人隠れていて、手をおもいっきり、伸ばしていることにしよう。うん、そうしよう。みたいに勝手に想像してました。関係ないんですが今日の曲は洋楽ってやつです。何言っているのかわからないんですけど、聴いてみてください。ちなみに、ダウンロードは右のほうに「MP3ダウンロード」というのがあると思います。そこでほしい曲を右クリックして、「対象をファイルに保存」ってとこを押してみてください。後は保存する場所を決めて保存してください。たぶんできます。あと、前の投稿の「コトバのギフト」も押してみてください。
2008年3月12日水曜日
2008年3月9日日曜日
遊園地は度胸試し?
2008年3月8日土曜日
2008年3月3日月曜日
2008年3月2日日曜日
2008年3月1日土曜日
2008年2月29日金曜日
新キャラ

やっとテストが終わりました。もうどんまいですよ。ほんとどんまいですよ。というわけで今日から更新していこうと思います。上の人は遊戯王の新キャラです。新主人公です。カードが写っていなかったらどこにでもいそうなかんじですね。この人は「遊戯王ファイブディーズ」の主人公、「不動遊星」くんです。設定は「舞台は武藤遊戯たちが活躍した、数年後の童実野町だ!!」らしいです。これだけ聞けばいい感じがしますが、ところがどっこい。ここからはとても怪しいですよ。「騎乗可能な最先端のデュエルディスクを操り、レース感覚でのデュエル(ライディング・デュエル)が流行しているのだ!!」 バイクか~い。ライバルは「ジャック・アトラス」さん。海馬はいません。しかも、ムシキングのようにゲームセンターに『デュエルターミナル』という機械を置いて、なんかやるらしいです。[シンクロモンスター]とかいう白いカードがでてくるし「本当に遊戯王なのか?」と思ってしまいます。
2008年2月16日土曜日
2008年2月15日金曜日
2008年2月13日水曜日
2008年2月11日月曜日
2008年2月10日日曜日
びっぐニュース
残念ながら今日は歌はありません。なぜかって?気分です。というより紹介したい歌がないからです。もっと言えばもう歌がないのです。おれのiTunesには100曲ほどしか入っていません。その中でお気に入りと言えば30ぐらいです。まいりました。でも載せますよ。がんばります。載せないとどんどん人が減っていきそうです。では、本題に移ります。今までここにコメントしてくれた人は4人です。そのうちの1人は外人さんです。おれが「ブログの名前でいいのがあったら変えようと思います」と書いたところ、なぜか「外人さん」と「外国人さん」がでました。どちらも似ているんですがそれも含めてアンケートをとろうと思います。あとに2つは自分が考えたのをだします。結構重要なことなのでぜひ投票してください。アンケートは右にあります。1位になったのを試しにこのブログの名前にして、すべてリニューアルしようと思います。反応が悪かったらまた元に戻します。そんなかんじですのでぜひ投票してくださいね。ちなみに、前回やった「ギャグマンガ日和の好きなキャラ」では松尾芭蕉が一位でした。やっぱ聖徳大使でしょ。
2008年2月9日土曜日
閃光少女

http://image39.bannch.com/bs/M302/bbs/250006/img/0088714279.mp3
今日は雪が降ってます。まいった。そんなことよりカウンターが1日で10ぐらい増えました。ラッキーなんですがなんと外人さんが来てくれました。ほんとにまいった。コメントが読めない。アドバイスしてくれているようなのですが、ヤフーで翻訳しても意味不明。やばいです。でも返事をくれたらうれしいです。今日は東京事変の「閃光少女」を載せてみました。クルマのCMに使われているっぽいです。さいきんブログの名前を変えようかな~なんて思っちゃたりしています。いい名前がある人はコメントにでも書いてください。
2008年2月7日木曜日
君の街まで

ダウンロードなんてことがもしかしたらできるかもしれません。曲名は「君の街まで」です。上に曲を載せているので気に入ったらダウンロードなんてことができるかもしれません。やり方は、右クリックで「対象をファイルに保存」です。もしできなかったらコメントに「はぁ?なめてんのか?できねーんだよ。」とか書いてもらって結構ですので、できなかったらなんか書いてください。画像はアルバムアートです。Ipodなんか持ってる人はぜひ、これと一緒にアートも入れてやってください。今回は自信があります。ほんとです。それと、上にある曲は投稿ではないのでいつ消えるか分かりません。今がんばって投稿に貼り付けようとしていますがうまくいきません。今はピンチです。
2008年2月6日水曜日
2008年2月5日火曜日
2008年2月3日日曜日
まちがえた。
へるにあ さんと、 ぱわぷろ さんを間違えました。ほんとに間違えました。なんか似てるんですよね。4文字ってところが。まったくこまった。ほんとすいません。謝罪ってやつです。アレってテレビですごいフラッシュやられるじゃないですか。まぶしそうですね。というかまぶしいですよ。まあどうでもいいです。最近ギョーザが話題です。なんか新聞めくるごとにギョーザですよ。こまっちゃいますよ。ここで聞きたいのですが、ここに載せてある曲ってダウンロードとかできますか?おれのは右クリックの「対象を保存」でできるのですが、みなさんはどうですか?できればコメントにできるとかできないとか書いてください。おねがいします。明日は曲をまた載せようと思います。今日は雪でした。塾のテストでした。ほんと疲れました。
2008年2月2日土曜日
Pray
2008年1月29日火曜日
2008年1月28日月曜日
くらえ こめだわらびーむ

2008年1月26日土曜日
2008年1月25日金曜日
2008年1月24日木曜日
うまい棒

今日はガリガリ君と同じくらい有名な「うまい棒」です。Wikipediaによると、
めんたい味
コーンポタージュ味
なっとう味
多少表面に納豆特有の粘り気がある。
チーズ味
テリヤキバーガー味
サラミ味
やさいサラダ味
チキンカレー味
とんかつソース味
エビマヨネーズ味
2001年にエニックスのウェブサイト上に作られたうまい棒のオフィシャルサイトでの投票の結果作られた。
たこ焼味
製造過程で二度味付けをしているため、他よりやや硬い食感となっている。
チョコレート味
他の種類より細めで、外側にチョコレートがコーティングされている。コーティングが溶けやすいので夏季(6月~8月)は販売していない。
キャラメル味
ココア味
他の種類より少し短い。
ぶたキムチ味
牛タン塩味
地域限定味
きりたんぽスナック(秋田県限定)
もんじゃ焼味(東京限定)
ハニーうまい棒 蒲焼き味(静岡県限定)
お好み焼味(関西限定)
辛子めんたいこ味(九州限定)
うまい棒キャンディ(沖縄限定)
めんたい味
コーンポタージュ味
なっとう味
多少表面に納豆特有の粘り気がある。
チーズ味
テリヤキバーガー味
サラミ味
やさいサラダ味
チキンカレー味
とんかつソース味
エビマヨネーズ味
2001年にエニックスのウェブサイト上に作られたうまい棒のオフィシャルサイトでの投票の結果作られた。
たこ焼味
製造過程で二度味付けをしているため、他よりやや硬い食感となっている。
チョコレート味
他の種類より細めで、外側にチョコレートがコーティングされている。コーティングが溶けやすいので夏季(6月~8月)は販売していない。
キャラメル味
ココア味
他の種類より少し短い。
ぶたキムチ味
牛タン塩味
地域限定味
きりたんぽスナック(秋田県限定)
もんじゃ焼味(東京限定)
ハニーうまい棒 蒲焼き味(静岡県限定)
お好み焼味(関西限定)
辛子めんたいこ味(九州限定)
うまい棒キャンディ(沖縄限定)
などなどあるらしいです。ほかにもいっぱいあったらしいですよ。卸値は7円らしいです。なんかあんまり儲かんないですね。そして表紙のキャラがドラえもんに似ているそうです。何故中が空洞かというと、崩れないようにと、食感を良くするためだそうです。うまい棒は子供たちの味方です。安いからです。
2008年1月21日月曜日
コメントのやりかた
今日友達から、「コメント書き込みたいけど、やりかたが分からん。」と言われたのでやり方を載せます。はじめにコメントをクリックします。そしたら書き込むところが出てきますね。それから「個人情報を選択」ってのもでてくると思います。ここからが間違えやすいんですが、たぶん,「以下でログイン」のとこが[Blogger/Google]になっていると思います。ここはスルーしてください。もともと登録している人はいいのですが、べつに登録はしなくてもコメントはできます。つぎに「ニックネーム」と「匿名」があると思います。ここで必ず横のチェックをつけてください。つけたら「ユーザー名と「パスワード」ってところが消えると思います。匿名お選ぶ方は「コメントを公開」のボタンを押せばできると思います。ここでニックネームの方、URLはいりません。べつに載せてもかまいません。でも、なくてもできます。あとは「コメントを公開」を押すだけ。簡単に言うと、ニックネームか匿名を選んで横のチェックを必ずつけるです。チェックをつけないと「以下でログイン」のままでコメントを書き込むことになり、上のほうで「必須項目が未入力です」となってしまうので注意してください。これでたぶん誰でもコメントできると思います。暇ならぜひ、コメントしてってください。あと、これでもできなかったらほんとすいません。書いてほしいネタとかあったらコメントにでも書いてください。これからもちょくちょく見に来てください。なんかプレビューを見たら、途中から太文字になっていました。ああバグですかね。もういいや。明日はどうしようかな~なんて思っちゃいます。
2008年1月20日日曜日
名探偵っすか?うさみちゃん

2008年1月19日土曜日
ピラニアの顔は怖くない。

2008年1月18日金曜日
ガリガリ君

Wグレープ Wみかん いちご 青りんご グレープ
グレープフルーツ コーラ ソーダ 白桃 ピーチクーラー ふじりんご マスカット
マンゴー 夕張メロン ゆず ヨーグルト レモン
グレープフルーツ コーラ ソーダ 白桃 ピーチクーラー ふじりんご マスカット
マンゴー 夕張メロン ゆず ヨーグルト レモン
などなど、50種類以上あるらしいです。でも、ほとんどが期間限定なのですべて食べるのはなかなか大変だと思います。最近はリッチというのも出ていて、少し値段が高いけどなんかおいしいのもあります。
やっぱ、ガリガリ君は安いです。たまに高いと思うこともあります。たまにです。まあ、安いんですよ。あと、当たりは1日100万本らしいです。年で2億らしいです。ちなみに当たったことは1回しかないです。
なんか、ガリガリ君見ているとジャイアンを思い出しちゃったりします。明日はなににしようかな~って思っています。
2008年1月17日木曜日
こんなプーさんは嫌だ

このプーさんひどいですね。プーさんにもいろいろあるんでしょうね。
プーさんって何匹くらいいるんでしょうか?「1000匹ぐらいかな~」なんて思っちゃたりしています。関係ないんですが、今日はとても寒かったです。ホント寒かったです。プールに入ってからすぐに出たときよりも寒かったです。いやマジですよ。そういえば、プーさんってはちみつがかかって黄色くなったらしいんですよ。じゃあ、その前の名前は何なんだろうって考えました。1、クマ 2、クマプー 3、はちみつがかかる前の熊 4、クマピー 5、熊五郎 だと思います。たぶん、1、クマ だと思います。プーさんの「ぷー」は、はちみつがかかったからプーさんになったんじゃないかなーって思います。もし、はちみつかからなかったら「クマさん」になっていたなと思っちゃたりしています。体中はちみつなんてキモイな~。
2008年1月16日水曜日
2008年1月15日火曜日
2008年1月14日月曜日
登録:
投稿 (Atom)